参加者募集|11/15|GREEN GREETINGS 勉強会#01「自分でつくる、まちの交縁」

|概要
ACKTが年間を通して活動を行なっている「GREEN GREETINGS」の活動の一環として、テーマに添ったゲストをお招きし、トーク+実際に緑地で一緒に活動を行う勉強会プログラムを開催いたします。
11月15日は下北沢にある下北線路街にて植栽にまつわる様々な活動を行っているシモキタ園藝部の河合菜採さんと、ACKTと一緒にGREEN GREETINGSの活動を行っている長阪雅子さんのお二人にお話を伺います。

[GREEN GREETINGSについて]
自分でつくる、まちの交縁(コウエン)
地域に住む人たちが、お互いにゆるやかにつながる場所が欲しい。
だけど、まちなかで新しいつながりが生まれるきっかけは見つかりにくい。
そこで私たちACKTでは、人々がゆるく交流できる、
まちの縁側のような場所をつくることにしました。
緑(みどり)とともに人々の縁(えん)を生み出し、
公園を交流拠点として活用していきます。
それは自分たちでつくる、まちの交縁。
これからの公園の形です。

|ゲストスピーカー
・河合菜採(シモキタ園藝部)
・長阪雅子(ガーデンプランナー)

|進行
加藤健介

|参加費用

|定員
10名(要予約/先着順)

|持ち物
・汚れても良い服装
・軍手
・水分補給のできるもの
・移植ゴテ(✳︎)
・草刈鎌(✳︎)
(✳︎)はお持ちの方のみ、ご持参ください。

|日程
11月15日(土)
[当日のタイムスケジュール]
9:50     開場
10:00-11:30 トーク
11:30-13:00 お昼休憩
13:00-14:30 緑地での活動
14:30    解散

|会場
さえき洋品●(住所:東京都国立市谷保5014-4)
アクセス:JR南武線 谷保駅南口より徒歩0分
(JR谷保駅の南口を降り、直進した先、右手側2軒目にあたる建物。「さえき洋品店」という看板が目印です。)
※会場には駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。

|応募について
[応募方法]
下記応募フォームよりご応募ください。
URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScn72iXJ6Qa0CQrEUAQ59E4KZFFMNBlFG4Cf0Yh4soa07UF1Q/viewform?usp=sharing&ouid=116096528180220023705
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営及びご案内のみに使用いたします。

[応募〆切]
2025年11月13日(木)23:59
定員に空きがある場合のみ、当日受付を行います。

[応募に際しての注意事項]
・昼食等の用意はありませんので各自でご用意ください。
・汚れても良い服装、靴でご参加ください。
・動きやすい服装、靴でご参加ください。
・小学生以下のお子様は必ず保護者同伴でご参加ください。
・当日の記録は、本事業の運営・広報に使用しますので予めご了承ください。
・プログラムの内容は変更となる場合がございます。


主催|東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、国立市、公益財団法人くにたち文化・スポーツ振興財団、一般社団法人ACKT
運営|一般社団法人ACKT
お問い合わせ|info@ackt.jp
※プログラムの内容は変更となる場合がございます。
※本事業は「東京アートポイント計画」として実施しています。

「ACKT(アクト/アートセンタークニタチ)」
ACKTはまちなかで生まれる多様なプログラムを通して、アーティストや市民・市外の参加者と交流をしながら活動し、共に成長していくためのアートプロジェクトです。「まちを舞台に編まれる芸術と文化」をテーマにしたプログラムやアクションを通じて、新たなまちの価値を生み出していきます。

【東京アートポイント計画について】
東京アートポイント計画は、社会に対して新たな価値観や創造的な活動を生み出すためのさまざまな「アートポイント」をつくるために、東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が、地域社会を担うNPOとともに展開している事業です。実験的なアートプロジェクトをとおして、個人が豊かに生きていくための関係づくりや創造的な活動が生まれる仕組みづくりに取り組んでいます。
https://www.artscouncil-tokyo.jp/what-we-do/artpoint-concept/