ACKTACKT

  • ニュース
  • イベント
  • レポート
  • 遊○地
  • アクトについて
ARTS COUNCIL TOKYO →サイトポリシー →プライバシー

ACKT

  • TWITTER
  • INSTAGRAM
  • ニュース
  • イベント
  • レポート
  • 遊○地
  • アクトについて
  • →サイトポリシー
  • →プライバシー
  • TWITTER
  • INSTAGRAM

ACKTの公式インスタグラムACKTの公式インスタグラム

ackt186

参加者募集|7月|さえき洋品●

ACKTでは7月に行う「さえき洋品●」のDITへご参加いただけるCAST(ボランティア)の方を募集しています。

ご興味のある方は、ぜひ「さえき洋品●」へ遊びに来てくださいね♩

|開催日程
○2023年7月23日(日)10:00-17:00
○2023年7月29日(土)10:00-17:00

|会場
さえき洋品●(住所:東京都国立市谷保5014-4)
アクセス:JR南武線 谷保駅南口より徒歩0分
※駅の階段を降りて直進した先、右手側2軒目にあたる建物。「さえき洋品店」という看板が目印です。

|参加費用
無料

|参加に際しての注意事項
・当日はペンキなどの塗料を使用します。汚れてもいい服装でお越しください。
・昼食等の用意はありませんので各自でご用意ください。(会場の近くに飲食店やコンビニがあります。)
・当日の記録は、本事業の運営・広報に使用しますので予めご了承ください。
・プログラムの内容は変更となる場合がございます。

|申込方法
こちらのURLよりお申し込みください。
申込URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft8O8HbZG0z-hvRrBIXfOwwxppQxKiF4ucolUAfgWILAkKTQ/viewform?usp=sharing

|申込締切
各日程の前日までにお申込ください。
(申込が間に合わなかった場合、当日の飛び込み参加も大歓迎です!)

|主催
東京都、公益財団法⼈東京都歴史⽂化財団 アーツカウンシル東京、国⽴市、公益財団法⼈くにたち⽂化・スポーツ振興財団、⼀般社団法⼈ACKT
※本事業は東京アートポイント計画として実施しています。

「ACKT (アクト/アートセンタークニタチ)」
ACKTはまちなかで生まれる多様なプログラムを通して、アーティストや市民・市外の参加者と交流をしながら活動し、共に成長していくためのアートプロジェクトです。「まちを舞台に編まれる芸術と文化」をテーマにしたプログラムやアクションを通じて、新たなまちの価値を生み出していきます。

「東京アートポイント計画」
社会に対して新たな価値観や創造的な活動を生み出すためのさまざまな「アートポイント」をつくるために、東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が、地域社会を担うNPOとともに展開している事業です。実験的なアートプロジェクトをとおして、個人が豊かに生きていくための関係づくりや創造的な活動が生まれる仕組みづくりに取り組んでいます。

|お問い合わせ
⼀般社団法⼈ACKT:info@ackt.jp
※個⼈情報は厳重に管理し、本事業の運営及びご案内のみに使⽤いたします。

※DIT(Do it together):DIYから派生した言葉、「みんなで一緒につくる」という意味。ACKTでは拠点形成の一環として、DITを取り入れたプログラムを行なっています。

#ACKT #アクト #アートセンタークニタチ
#拠点 #谷保駅 #さえき洋品●
#プロジェクト #アートプロジェクト
#東京 #国立 #国立市 #KUNITACHI
#多摩 #国分寺 #立川 #府中 #小平 #日野
7/2(日)にアートプロジェクトのラーニングプログラムとして、上映会『ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへ』を開催しました。

上映後は、プロジェクトディレクターのアサダワタルさんや来場者の方々とアートプロジェクトにまつわる様々な意見交換を行いました。

ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

#上映会 #映画 #ラジオ下神白
#アートセンター #ACKT #アクト #アートセンタークニタチ #プロジェクト #アートプロジェクト #東京 #国立 #kunitati #クニタチ #国立市 #KUNITACHI
#多摩 #国分寺 #立川 #府中 #小平 #日野
ACKT(アクト/アートセンタークニタチ)によるアートプロジェクトのラーニングプログラムとして、映画『ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへ』の上映会を開催します。

 「映像と音楽でプロジェクトを追体験する」

福島県いわき市の復興公営住宅でのプロジェクトの様子を収めた『ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへ』(監督・撮影・編集:小森はるか/2023年/64分)を上映します。上映後は、実際にアートプロジェクトを展開してきた文化活動家・アサダワタルさんをゲストに迎え、同時期に制作された音楽作品『福島ソングスケイプ』にも触れながら、プロジェクトの進め方や考え方について知見を共有するアフタートークを行います。

国立市では、2021年度からアートプロジェクト「ACKT(アクト/アートセンタークニタチ)」をスタートし、市内外を中心に様々な企画を展開しています。既存の枠組みに捉われないまちなかでの活動や、アートプロジェクト、文化や芸術の可能性に触れる機会となっていますので、ぜひご参加ください。

|日程
2023年7月2日(日) 15:00 – 17:20

|会場
矢川プラス[多目的ホール]

|参加費用
無料

|定員
40名(先着順)

イベントの詳細・申込方法等はACKTのウェブサイトをご確認ください。 
URL:https://www.ackt.jp/event/radio-shimokajiro-screening

#上映会 #映画 #ラジオ下神白
#アートセンター #ACKT #アクト #アートセンタークニタチ #プロジェクト #アートプロジェクト #東京 #国立 #kunitati #クニタチ #国立市 #KUNITACHI
#多摩 #国分寺 #立川 #府中 #小平 #日野
#KunitachiArtCenter2023 は、昨日で終了いたしました。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

次にこのピンク色の三角コーンを見られるのはまた来年…

ですが、ACKTの今年のプログラムはまだまだ続きます!お楽しみに❗️

#KunitachiArtCenter2023 #kunitachiartcenter2023 #KAC2023 #KAC #クニタチ
#アートセンター #ACKT #アクト #アートセンタークニタチ #プロジェクト #アートプロジェクト #東京 #国立 #kunitati #クニタチ #国立市 #KUNITACHI
#多摩 #国分寺 #立川 #府中 #小平 #日野
6/4(日)まで開催中の #KunitachiArtCenter に 6/4(日)まで開催中の #KunitachiArtCenter に国立市の永見市長が視察に来られました。

みなさんも週末は国立市で、アートに触れてみませんか?
お待ちしてまーす‼️

#KunitachiArtCenter2023 #KAC2023 #KAC #クニタチアートセンター #ACKT #アクト #アートセンタークニタ
チ #プロジェクト #アートプロジェクト
#東京 #国立 #kunitati #クニタチ #国立市 #KUNITACHI
#多摩 #国分寺 #立川 #府中 #小平 #日野
参加者募集|5/20–6/4|Kunitachi Art Cente 参加者募集|5/20–6/4|Kunitachi Art Center 公開制作プログラム【GEI SHOW HALL 2023】

Kunitachi Art Center 2023の公開制作プログラム【GEI SHOW HALL 2023】にて、公開制作を行う作家をご紹介します。

[副産物産店](公開制作)
「国立サルベージプロジェクト2023」
京都を拠点に活動するアーティストユニット副産物産店が、新型副産物クレーンマシーン《BYPRODUCTS CHTCHER》を携えて国立にやってきます。公開制作では国立周辺を探索し、ひと、こと、もの、そしてまちの副産物を収集します。

詳細はKunitachi Art Center 2023のウェブサイトをご確認ください。
URL:https://www.kunitachiartcenter.jp

#KunitachiArtCenter2023 #KAC2023 #KAC #クニタチアートセンター #ACKT #アクト #アートセンタークニタチ #プロジェクト #アートプロジェクト
#東京 #国立 #kunitati #クニタチ #国立市 #KUNITACHI
#多摩 #国分寺 #立川 #府中 #小平 #日野
さらに読み込む Instagram でフォロー

© ACKT ALL RIGHTS RESERVED.